幸せの感じ方
今日はツイてる日でした
と、blogに書こうと思っていたけれど
サッカー日本代表チームが
コスタリカ戦で負けてしまった…
あららー⤵️
日本中が嘆いているところに
ちょっと書きにくいのですが
個人的なことと
お許しください。
今日はツイてる日でした。
まず、ないなーと思っていた探し物が
見つかったコト。
私としては不安が1コ解決したのです。
あとは、美容院の予約がとれたコト。
これは奇跡的に。
というのも私がお世話になっている美容院は
美容師さんお一人で経営されているので
予約でいっぱい。
いつもギリギリに予約する私の計画性の無さが問題なだけなのですが
予約の候補日をいくつかあげてLINEで聞いたところ
どの日も埋まっていました…。
こりゃ年明けじゃないと無理か…
と、諦めていたところ
その美容師さんからすぐにLINEがきて
明日(今日の日曜日)キャンセルが出ました
というお知らせ。
正確には、キャンセルになる可能性があって
確定したら連絡します、というもの。
つまりは、コロナ関係で
そのお客様の結果次第、だったのです。
結果としてキャンセルになり
そのお客様には大変申し訳ないのですが
急遽、代わりに予約できた私としては
とてもタイミング良く、ツイてました。
その確定の連絡がくるまで
何をしていようかなぁ、と。
ネットでダウンロードしてあった映画でも見ようと
久々に自分のタブレットをひらいて鑑賞。
ちょうど、ある人とのやりとりの中で
「食べることって幸せ」という会話になっていたので
これもタイミングが良かったのかもしれない、ですね。
ほのぼのとして
あったかくて
それこそ、食べることが幸せと
じんわり伝えてくれるお話でした。
パンとスープが食べたくなりました。
この原作(小説)は読んでいないけど
短編小説みたいな感じなのかな。
映画も、全体を通しては1つのお話なんだけれども
『カフェ マーニ』に訪れるお客の
お話が3つある構成でした。
なので、2組目のお話が終わったキリのいいところで一旦停止し
美容院に行くことができました。
美容院の帰りにスーパーへ寄りましたが
パンが食べたくなって
(普段あまり買わないけど)
スーパーの中のパン屋さんで
パンというか、アップルパイを
1つ買いました。
軽く焼き直して
パイをぱりっとさせて
(ギリセーフな焦げめ)
美味しくいただきながら
映画の続きを観た
そんな日曜日でした。
0コメント