そうめん食べ比べ

箱に入った素麺を
食べたことがなくて😅
この時期、たくさん売り場に置いてありますが。
箱入り素麺はもらって食べるものなのだという認識。

でも
半額になってたので
自分で買ってみました。


ついでに食べ比べしてみたく…



2種類買ってみた😆



ちなみに、普段
普通にスーパーで売っている
6束入りの素麺を買うときは
「揖保乃糸」です。
子どもの頃から大好きな素麺。

子どもの頃も
違うメーカーの素麺が食卓に出たとき
食べて、「いつものとちがーう…」と
生意気にも言った記憶がある。

でも「三輪素麺」も美味しいと聞いたことがあって
食べたことがないから一度食べて見たかったのです。
でもまぁ、素麺はそれぞれにランクがあるから
選ぶのに悩みます。

とりあえず同じ値段のものにしてみました。
(割引率も同じ)


で、早速食べ比べ。

茹でる前の麺の色が違うんだねぇ。
でも茹でたら、あんまり色は違わなかったです。
不思議。


さて、食べ比べた感想は…、








私的に、それほど大きな差は感じなかったけど
後味が、ちょっと違うかな?て。
後味の香りというか。



好みかな😅 結局。



個人的にどっちが好きかというとー…


やっぱり、「揖保乃糸」かな。
食べ慣れてるからかな。


どっちも美味しかったので
この夏の保存食に。

夏だけじゃなく
年中、私は素麺食べるので
たくさんあっても構わないのですが
(乾麺だし)

でも場所とるなー…箱入り、て😅



一年、素麺に困ることはなさそうね。



ちなみに
購入した揖保乃糸の箱入りは18束。
三輪素麺は19束、入ってました。
束数じゃなくて、グラムで表記されてました。



chiisana hitorigoto

小さなひとりゴト hanamatsu flower academy インストラクター TAKATA's BLOG