学びの場

花まつ本部教室の会場が変わりました。
本社東棟の1階が会場に。

記念すべきレッスン初回は
福岡県から井上博登先生をお招きし
レッスンの冒頭では
デモンストレーションもして下さいました。



そしてレッスンは花束を制作。
まずは土台作りですが
設計図を先生が用意してくださって。
その通りに作ってみるのですが
これがなかなか…。

私は明日の午後レッスンを受講予定ですが
上手く作れるかなぁ…😅



ところで今日は、小松空港に降り立つ
井上先生のお迎えにあがったのですが
私自身、めったに小松に行かないもので
空港の近くに並ぶ
弁慶と義経の像について
全く知識がなく…😅


小松市が歌舞伎の町だということは
ざっくりとした知識としては知っていて
小松市のゆるキャラが
「カブッキー」だということも知っている。
そういえは、カブッキーは
弁慶のような出で立ちをしている、と
今日初めて気が付いたのでした。

「地元なのに知らないの?」
と、先生に言われ
どうもスミマセン💦

で、調べました。

安宅の関が小松にあって
その関所を山伏に扮した義経と弁慶が
通ろうとした時の
関所の守護である富樫とのやりとりが
歌舞伎の演目で有名なお話のようです。

安宅の関、か…。
聞いたことはあります(笑)
ちゃんとは知らなかった😅
勉強不足でスミマセン💦

おかげさまで
学ぶことができました。
m(_ _)m

chiisana hitorigoto

小さなひとりゴト hanamatsu flower academy インストラクター TAKATA's BLOG