どうしたいか考える
今日も外は寒いですが
今日はかほく教室で
教室にいると外の寒さを忘れます。
お花も春いっぱいですし。
眩しいくらいのピンクが
華やかな花束に。
濃い色のリボンが引き締め役になりますね。
枝やリボンをどう活かすか。
最近、これまでのことを
整理するという作業をすることが多く
それは年末だから大掃除した、ことではなく。
自宅も実家も会社も。
いや、自宅はさほどしてないけど。
その作業ていうのは
何がいるのか、いらないのかの作業で
その作業をしていて思うのは、
大事にしていることが
果たして大事なのか、ということ。
大事だと思っていたものが
たいして大事ではなかった、ことに気付く。
じゃあ、何が大事なのか。
大事にしたいものは何なのか。
何を残すかで、見えてくる。
何が残るかで、見えてくる。
物も人も
縁なんだな、と。
そもそも本来は
年末大掃除だったり、
年賀状の準備だったりで
なされてきたことなのかもしれない。
その意味に
初めて気付いたかもしれません。
0コメント