鏡開きは、ぜんざい風に

今日は1月11日
鏡開きでしたので
鏡餅をおろして食べました。


ぜんざい、に見えますが
糖分を控えていますので (これでも一応…)
ぜんざい風、です。

しょうゆ出汁ベースに小豆を入れてみました。
小豆は豆から自分で茹でて
冷凍保存しておいたものを使いました。

お雑煮とぜんざいの中間な感じ。
甘くないですが
美味しくいただけました。



無病息災を願う行事、て
考えてみると多いですね。
それだけ健康は大事だということなのでしょうか。
そうですよね。
健康第一。


日本古来からの行事を意識することは
節目節目に自分を振り返る
大切な行い事だといいます。

何も気にせず日々を過ごしてしまうと
だらだらといろんなことを見過ごしてしまう。
節目や行事を生活の中に取り入れることで
自分をリセットすることになるそうです。


自分と自分の回りの人を大切にするためにも
行事ごとは意識するといいのかもしれませんね。


chiisana hitorigoto

小さなひとりゴト hanamatsu flower academy インストラクター TAKATA's BLOG