省エネを
以前から
やったらいいのにな、と
思っていたこと。
夏暑くて、冬寒い
スクール事務所の大きな窓。
絶対にこの窓が
室温に大きな影響を与えているはず。
でも外の景色が見える解放感も捨てがたい。
ついに、遮光シートを貼ってみた!
今日は、薄曇りの天気ゆえに
シート貼り日和だと思い、決行!
日が暮れると室内のほうが明るくて
一面シルバーの鏡状になったけど
夜は確か外からは見えるはず。
見えなくなったわけではないから
ご注意を😅
紫外線約99%カット
赤外線約85%カット
可視光透過率約25%
断熱、遮光、省エネ。
と記載されていたのですが
果たして?
効果あるといいな。
晴れた日の感じを早く見たい。
窓一枚貼るごとに
だんだん要領がつかめてきたけど
やっぱり難しかったー😓
そりゃー
ガラス用フィルム施工技能士、ていう
技能検定あるもんねぇ。
そっち受験しよーかな…。
0コメント