いつもの
いつの間にか身に付いている
「癖」。
日常の何気ない動作の中で
いつも通りの位置、角度、場所が
自然と身に付いているものですね。
頭で考えるより先に
身体が動いてしまう。
習慣、とは
それゆえに
安心して生活できる術なのだと
実感するのです。
安心、とは
いつもの茶碗、いつものお箸で
いつもの定位置で食事をしたり、
いつもの場所にゴミ箱があったり、
いつもの場所にカギが置いてある
…とか。
そんな些細なことでも
「いつもの」が、
心穏やかに過ごすことができる
大切なアイテムだったりする。
心穏やかに。
それでも人は時に
非日常に惹かれ、求めるけど
それは自ら求めて得たいものであって
強いられるものでは、ない。
思い当たることが
過去にも現在にもあるし、
自分の身の回りでも
遠い場所の地でもあったりしますね。
思って文書にしながら
思っていたこと以上のことが
心に浮かんできましたが…
停車するだびに
いつもの癖で
左足が動いてしまう
そんな些細なことからふと思った
小さなひとりゴト、でした。
⬆️内容には全く関係ない画像です😅
0コメント