陶芸体験 第2弾

暖かい日の午後
再び匠の里へ行ってきました。
今度は高筒型の花器です。

前回(水盤型)と同じ作り方で
作ることができました。
形は異なるので
もちろん伸ばし方は違いますが
行程は同じ。

今回は、模様つけもしてみました。



今回も1kgの土でできました。
お隣の方の残りも少し頂いて
お皿も一つ作りました。
今回は、さくっと1時間ほどでできました😆

さて、仕上がりが楽しみです。


しかし、すごいなぁと思って。
こんな簡単に作れるの、て…。
デザイン展で器に悩んだら
作ればいい、てなるかも?
今まで木を彫ってたけど(笑)





余談ですが
土をこねこねした後は
多少、手が乾燥する感じがします。
泥パックみたいに潤いを、
とはいかないようです😅
手の保水しましょ。




chiisana hitorigoto

小さなひとりゴト hanamatsu flower academy インストラクター TAKATA's BLOG