願いを込めて

昨日は、かほく教室にて
今日は近岡教室にてレッスンでした。
どちらもその教室のレッスン週初日なので
それぞれの教室で見本作品を作ります。
本部でエンジョイコースの見本も作りますから
エンジョイは3回
デザイナーズは2回作ります。
複数回作るので
たまに「こうしたほうがいいかも」と
作り方に変化をつけることもあります。
(あんまり変えると他の先生が困るので
 基本的には変えませんが…)

今回は、お正月アレンジメントなので
縁起物の松や千両が入ります。
来る新年が良い年でありますようにと
願いを込めて。

千両はその名の通り
富や財産を意味する縁起物。
金運アップを願いたいものですね。

というわけで、強く願いたい人は
高い位置に挿してもいいですよ~
なんて話していたら
生徒さんたちと宝クジの話題に(笑)

宝クジを買ったら
当たったことを考えて
あれこれ妄想?するという話。
そんな話で盛り上がっていました。

でもそれは実は大切なことで
言葉にして書くこともやったらいいのだとか。
確かに願い事は書くといい、て聞きますもんね。

じゃあ、早速書かなきゃ。
あ、その前に宝クジ買いに行かないと😁


そういえば以前
願い事ノート作ったことを思い出した…。
思いつく願い事を
ちっちゃい願い事もいっぱい書き出しました。


あのノート、探してみよう。
いくつ叶っているかなー。


chiisana hitorigoto

小さなひとりゴト hanamatsu flower academy インストラクター TAKATA's BLOG