同じものと変えるもの
おととい買った来年の手帳
手帳って、たっくさん種類があるけど
自分が使いたい仕様のものは
案外、絞られてきますね。
ずっと同じメーカーのものにしようか
毎年悩むのですが
ここ3~4年は
ちょっと変えてみてます。
中身のスタイルは、同じ感じですが。
ずっと同じでいくか
変化を求めるか。
いろんな場面でこの二択を考えます。
生活のほとんどが
その選択の繰り返しのような気がする。
最近、私がよく思うのは
スーパーで買い物に行くたび
こんなにたくさん商品が並んでいるのに
私が買うものは、いつもほとんど同じ。
もちろん、たまに新発売ものに飛びつきますが
買う野菜は大体、定番のもの。
卵も大体いつも同じメーカーのもの。
そもそも、行くスーパーが
ほとんどいつもよく行くところ。
違っても2、3箇所くらい。
「同じ」は落ち着く、からなんでしょうね。
でも同じもの、同じところで
落ち着くものがあるからこそ
変化が楽しめるんだと思ってます。
なんでもかんでも変えるのは
心が落ち着かない。
変わらな核のものがないと。
生活の中で、どの変化を楽しむか。
そう思うと
手帳の変化は
ちっちゃい変化だなー😅
0コメント