散歩
今日はお休みを頂きました。
車のメンテもあったんですが
自分の心身のメンテもしようかと。
天気予報は日中は晴れるけど
夕方以降は下り坂とのこと。
なら、せっかくの晴れの日中を
有意義に過ごそうと思い付いたのが
散歩。
陽を浴びながら歩くの大事。
運動的にもそうだけど精神的にもね。
今の自分に必要だと思いました。
で、実家周辺からスタートして
小橋を渡って浅野川沿いを散歩。
散歩には丁度いい気温で
影に入ると涼しくて。
歩き始めたのが11時半だったから
お昼ごはんはどこで食べようかなぁと
考えながら。
せっかくなら、入ったことのないお店がいいなぁ。
というか、普段ほとんど歩くことがなくなってしまったし
地元ながら金沢市内をゆっくり散策することもなく
知らないお店のほうが多い。
地元民なのに半分は観光客っぽい。
だから途中、わざわざ横道に入って
写真撮ってみました⬇️
あめの俵屋。
そういや中学の頃、クラスで(文化祭かな?)
このお店構えをちぎり絵で描いた記憶が。
なぜならクラスには俵屋の俵くんがいたから。
元気にしてますかね。お店にいるのかしら。
(すいません、今回は写真撮っただけで)
川沿いの道は、主計町茶屋街に続いていて
さらに進むと浅野川大橋に出ます。
途中、主計町茶屋街の中を通り抜ける細い道があって、その先には階段が。
「暗がり坂」と名前がついた小路。
日中なのでまだそれほど暗くないけど
でも陽はあたらないんですね。
どこから降りてくる階段なのかというと
実はこの神社の中。
参拝する拝殿の右側奥に階段へ続く道があります。
もう一つ別の小路には
「あかり坂」と呼ばれる階段があります。
迷路みたいでちょっと楽しい。
さて、浅野川大橋まできたら
ひがし茶屋街へ。
観光客が多いので普段はほとんど行かないけど
平日なこともあって
それほど多くなさそうだったので
前から行ってみたかったお店へ。
焼鳥屋さんだけど
お昼は親子丼のみ、という
「ちょう吉」
どこだったかな?と何度も通りすぎました。
いや、これはわからんて😅
昼は親子丼だけなので
オーダーしなくても親子丼が出てきます。
(一応、確認されましたが)
汁だくというか、卵かけご飯くらいの
卵トロトロ親子丼です。
焼鳥屋さんの親子丼とだけあって
鶏は炭火焼きの香りがして美味しい。
お腹がいっぱいになり
ひがし茶屋街を後にし
元来た道を歩いて戻りました。
ほんとは途中、入りたかったお店があったのですが
また次の機会に。
まだ日も高く、お天気も持ちそうだったので
卯辰山にある「カフェひよこまめ」へ。
ここは車で行きました。
車をおいてなければ
東山からそのまま歩いて登っていけたかも。
でも山道だから今の私には無理😅
金沢美人レンコンを使ったパウンドケーキ。
ケーキに蓮根???と思いましたが
しっとりケーキ生地に
ほっくりレンコンが合っていて
とっても美味しかったです。
このカフェも前から行ってみたかった場所。
近所なのに、なかなか行けなかったところに
今日はゆっくり行くことができました。
0コメント